2011年2月28日
刀で削る妙技が見物!
大ボリュームの極太刀削麺!ミスターチンズダイニング角煮刀削麺
800円
今日のひるめしは、刀削麺の看板が目についてずーっと気になっていたお店、「ミスターチンズダイニング」です!こちらのお店、以前に伺ったことのある湧の台所(ゆうのだいどころ)と姉妹店なんですね。こちらのお店が1号店のようです。ということは、こちらのお店も刀削麺第一人者が作り出す刀削麺が食べられるということ!まだ一度も経験したことのない刀削麺…。ドキドキしながら入店です!
お店は地下1Fにあり、カウンター無しですがテーブル席が沢山あってゆったりとした雰囲気。13:00くらいの入店でしたが、ランチのお客様もまだまだいらっしゃいました。メニューを見たところ単品以外にも、刀削麺+飲茶+自家製デザートの「飲茶セット」や、刀削麺+ネギチャーシュー丼の「サラリーマンセット」なんてのもありました。わりと男性向けな印象ですね~。刀削麺の単品も、坦々麺、麻辣麺、海鮮麺、角煮麺とお味も豊富。しかも大盛り無料!今回はその中でも気になった角煮麺を注文してみました!

注文して3分と経たず、やってきました!こちらが刀削麺の角煮麺です!このボリューム!!インパクト大です!!

麺は超極太。麺というよりも細長い餅のような印象。でも歯ごたえは餅という感じではなく、お米の練り麺という感じです。胡麻の香りがいい感じですね~!

そしてトッピングとなっているこちらの角煮。とろっとろです。。麺のボリュームと言い、お肉のボリュームと言い、お腹いっぱい間違いないです。

そしてここまで説明無しでしたが、刀削麺と呼ばれる理由を激写しました!シュッシュッシュと包丁で削るとお鍋の中に飛び込んでゆく麺たち。刀で削る麺、すなわち刀削麺(とうしょうめん)というわけですね。この妙技も一見の価値アリです!

こちらがランチメニューです。麻婆豆腐も人気のようですね。気になる…。

そして週替わりの定食メニューも。前回食べたのはエビチリですね~。

湧の台所(ゆうのだいどころ)と同様に、店内と店外には有名人が訪れましたよ~という写真がズラリ。赤坂に来た人には一度は紹介したい人気店ですね~。しかし刀削麺のボリュームは半端じゃなかった…。お腹ペコペコで行かれることをオススメします。少し麺の食感に好きずきがあるかもしれないので、数人で行ってシェアするのもいいかもしれないですね~。次回は麻婆豆腐をいただきます!
こちらのひるめしもあわせてチェック!