2011年1月28日
油っこくなくてヘルシー!
あっさり食べやすい油そば。ぶらぶら(油油)油そば
680円
今日のひるめしは、一ツ木通りにできた新しい油そば屋さん、「ぶらぶら(油油)」です!赤坂経済新聞の記事を読んだところ、その油そばのキャッチフレーズは「油そばなのに油っこくない」。東京油組も「カロリーはラーメンの三分の二」という売り文句でしたし、油そばでヘルシーという組み合わせは流行りつつある感じですね。というわけで、早速入店です!
お店は13席のカウンターのみと小さめですが、オープンしてしばらく経つ今でもお昼時は満席なことが多々あります。(1度、満席+プチ行列であきらめて違うひるめしを探しに行ったんですよね…)入口で食券を買って店内に入るスタイルで、メニューは並(150g)、大(225g)、特(300g)の3種+いろいろトッピングメニューやサイドメニューという感じです。並、大、特はどれも680円!今回は一番ベーシックな並を注文してみました。

こちらが油そば(並)です!並だけに、男性には若干少なめに感じるかもしれないですが、並、大、特とどれも680円なので、大あたりが間違いないかもしれないです。

油そばにある、高カロリーなイメージとは違って、具材もあっさりな印象です。

そして、ラー油とお酢をたっぷりとかけてぐるぐるぐるぐる。この時の香りがたまらないんですよね~。

そしていただいてみると…。本当に油っぽい感じが少なく、お酢のあっさり感も相まってずるずるっといけちゃいます!

そしてカウンターに常備されているトッピングのたまねぎを入れるとさらにあっさり感UP+たまねぎの爽やかな味わいがプラスされて、しまった…これなら大にしとけばよかったと軽く後悔したくらいです。そして、シメにこちらもカウンターに常備されている鶏スープ。油そばを食べたあとのあっさりスープでお腹も満たされ、大満足です!この組み合わせはほんと絶妙です!!

店内はお昼早めに満席になってしまいますが、しばらく待てば空くようでしたので、行列ができている場合もしばらく待ってみるとよいと思います。油という漢字に点々をつけて、「ぶら」と呼ばせるのもユニークで面白いな~。

そしてそして、今回はこんな可愛い看板娘さんが接客してくださいました!(掲載OKとのことだったので記念に載せておきます!)学校がお休みの日なら、彼女に接客してもらえることもありますよ。「食券お預かりしま~す!」と、元気な接客でした!
次回はサイドメニューのトッピングも色々と楽しんでみたいです!
こちらのひるめしもあわせてチェック!